アラーム無しで目覚めて時計を見たら6時ジャスト
布団代わって寝れなかったら嫌だなあ…とかいう心配はいらなかった、繊細さのかけらもねえな笑
ゆっくりストレッチして準備して出発
現地着して時間に余裕があるのでゆっくり設営する
ライセンスコントロールして試走
風がなくてこれなら行けそうな感じ
前検車も受けておいて2周ほど
出走まで結構時間があるのでゆったりと過ごす、やっぱこれくらいの心の余裕がないとね…
はっしーさんにコーヒーいただいたり…ありがとうございます🙇♂️
11時からアップ開始
アップはいつも通りで3本で心拍上がったので辞めておく
今回のコースはこんな感じ
3.7kmのコースを1周
スタートして1.2コーナー後はいわゆる田んぼ道なので結構道悪め(おっきい穴とかは埋めてくれてた)
そして3.4コーナー後は堤防道路的な感じ
コーナーは総じてミスると田んぼor湖に落ちることになる()
試走時点ではほぼ無風だったけど、スタート前にはバックストレートが向かい風になっている
ので行きは緩めで帰りの向かい風で踏み切るイメージで行こうと決める
準備して検車受ける
今日もよろしくshivさん、検車でギリギリですねーって言われてちょいドキドキしたけど笑
パッドを貧乏チューンで角度付けたのがいい感じになってる…と思う笑
スタート!
調子にのって踏みすぎないように…
風が出てきたのか50km/hを超えている
1.2コーナーは狭い&砂っぽくてあまり綺麗ではないのでかなり減速、立ち上がりはしっかり速度に乗せる
そこからも多分50km/hは超えてたかな?かなり余裕を持って踏んでいく
田んぼ道なのでギャップなどがあり、追い風なのでしっかり前を見て走るラインを選ぶ
3コーナーもイン側に砂がある、繋ぎ区間は少し休憩して4コーナーはそこそこ上手くクリアして、最後ストレートは全開!!
パワーは見たらダメ…でもちらっと見ると500Wは超えてるのでかなり踏めている!!
500m看板くらいで垂れかけるけどなんとか耐えて頭を下げるイメージでゴール!
ゴールして聴こえてくる5分切り、一番時計のアナウンス!!
初のホットシート、でも自分のあとにはroppongiや湾岸やチームメイトのはっしーさんなどまだまだ錚々たる方々が控えているので油断できない
抜かされないかドキドキしながら最終出走の方がゴールし…
E1優勝!!🥇
エリートでは唯一の5分切り!!
すぐに表彰台へ
みんなに祝っていただきとても幸せな時間でした!
前日にこんなストーリーを上げていた
普段はこんなこと言わないんだけどね、自分で自分にプレッシャーをかけておいた
有言実行できたことはシンプルに嬉しい
距離やコース設定など、得意な領域であり、勝ちたいって気持ちで挑んだレース、スタート前は緊張で震えが止まらなかった
それでも鈴鹿の時とは違って、しっかり走り方やペース配分を考えて、レース中もどこか冷静な自分がいてしっかりとライン取りなど考えながら走ることができたかなと思う
…それでもコーナーは遅いんだけどね笑
狙って勝ち取った優勝、ほんとに嬉しい!!
普段から練習いただいている皆様のおかげだなあと改めて思います、ほんとうにありがとうございました!
さあ明日のロードレースはどんな醜態を晒すでしょうね…